MIMORONEの糸は、自分たちで育てたお蚕様からいただいたものです。
桑の木と、それを育む土地と人。そして、寄り添う心があってこその、命の塊。
これまでたくさんの方の手を借り、知恵を借り、時間をかけてたどり着いた、お蚕様の糸。
いま私たちにできることが、ようやく糸から布になりました。
自分達で種を蒔いた藍からいただいた紫と薄緑のたて糸は、母なる真珠貝の命の色をイメージし、よこ糸には、少しずつ手でつむいだ真綿糸をたっぷりと使い、冷たい風から首元を守りながらも重くならないように、細巾で織り上げました。
使うほどに柔らかさを増す、お肌の成分に近いシルクの滑らかな手触りと、自然素材の優しさをお届けします。
*限定1点のみの販売となります。
------------------------------------------------------------------
原材料 : 絹100% (南相馬市小高産100%)
経糸/手繰り絹糸
緯糸/手紡ぎ真綿糸
染料 : 藍 桜
------------------------------------------------------------------
〈お洗濯について〉
・一般的なおしゃれ着用洗剤でのお洗濯ができます。(単独洗いが良いです。)
・洗濯ネットに畳んで入れ、洗剤を入れたぬるま湯に浸して押し洗いをお勧めします。
・脱水は、大判のタオルなどで水分を取るか、ネットに入れたまま脱水機にかけます。
・形を整えて陰干しします。シワが気になる場合は、生乾きの時に一度アイロンをかけてから再度干すのが効果的です。(乾燥機はお避け下さい。)
・草木染の性質上、洗っているときに少量の色落ちがございますが、ご了承ください。
--------------------------------------------------------------------
〈お手入れについて〉
・シルク100%のため、虫害・カビ・水濡れにはご注意ください。
・草木染製品ですので、酸性・アルカリ性の液体に触れますと変色いたします。お食事・お化粧・香水・洗剤などお気を付けください。
・長期間の皮脂の付着も変色の原因となりますので、適切なお洗濯をお勧めします。
・非常に細い繊維のため、無理に擦るのはお避け下さい。また、お召し物によっては、繊維同士が絡み合い毛玉になる場合があります。
-------------------------------------------------------------------